昨夜19日(木)のNY市場は188ドル27セント高の20,087ドル19セントと20,000ドルを回復して取引を終えています。少し戻して終えたことより、ボラリティ低く取引を終えたことのほうが個人的には安心します。本日は春分の日ということで日本市場はお休みでしたが、今夜のNY市場にも引き続き注目です。
さて、いきなり余談で恐縮ですが、本ブログも開設してから1か月と少しが経過しました。ブログもIPOも勉強中ということで、拙文で恐縮ですが皆様に目にとめていただける機会も増えてきています。ありがとうございます。
そんな始めて間もないブログでのデータですが、この間で最もPVが多い投稿が(株)Macbee Planetの初値予想の投稿になります。昨日・今日とだいぶ見ていただけているようで、本案件への関心の高さがうかがえます。
そのMacbee Planetの我が家の抽選結果は、以下のように終わっています。
証券会社 | 申込 | 抽選結果 |
SBI証券 | ◎ | 補欠(100株) |
SMBC日興証券 | × | – |
みずほ証券 | × | – |
岩井コスモ証券 | – | – |
エース証券 | – | – |
極東証券 | – | – |
東海東京証券 | – | – |
マネックス証券 | × | – |
藍澤証券 | – | – |
エイチ・エス証券 | – | – |
東洋証券 | – | – |
むさし証券 | – | – |
【申込】◎…夫婦とも 〇…自分だけ ×…見送り -…口座なし

公開価格は、仮条件1,830~1,990円の下限の1,830円に決まっています。
しかもSBI証券が補欠当選を結構出しているとのことで、あまりに事前の評価と異なる状況に当選や補欠当選となった人が状況判断に情報を集めているのでしょう。我が家は自分が補欠当選で、妻は落選となっています。
補欠当選の申し込みについてはIPOブロガーとしてネタ集めしたい欲求もありますが、
- 直近ポツポツ欲しい日本株が出てきているので、資金はそちらに回したい。
- 恐らく補欠当選を申し込んでも当選はしないと踏んでいるが、まだそんなに貯まっていないポイント1ポイントに固執する必要はない。
という判断から、自分は補欠申込しません。自分の判断は別にして、本件もしっかりした初値がついてほしいと願っています。
早くコロナショックが収まって、日本市場が回復基調になりますように。